全国ハウジングマイスター協会

  1. トップページ
  2. 協会について
  3. / 認定講師一覧

認定講師のご紹介

戸谷 剛志

ウッドリペアマイスター認定講座
アルミリペアマイスター認定講座
クロスリペアマイスター認定講座
住宅点検マイスター認定講座

戸谷 剛志(とや たけし)

平成9年 ビルクリーニング業として個人開業。
平成19年 ウッドリペア事業を開始。
平成22年5月 株式会社シャイン設立。

平成20年よりこれまで約2000件の補修実績をもとに「住まいのキズ補修教えます!」と称し出張リペアセミナーを開始。

鈴木 あゆみ

ハウジングスタイリスト認定講座

鈴木 あゆみ(すずき あゆみ)

慶應義塾大学卒業。大学在学中より色彩心理について学ぶ中、日本の伝統的な色を愉しむ心や街並みの景観色彩に大きな興味を持つ。平成15年4月 設計デザイン事務所入社。インテリアコーディネート・エクステリアプラン街並み(主に十数棟現場)のコンセプトメイキングから仕様選定までのトータルディレクションセミナーなどを担当。出産を経て、平成22年よりカラリスト・プランナーとして活動開始。
1級色彩コーディネーター、二級建築士、インテリアコーディネーター、宅地建物取引士

佐藤 実

木構造マイスター認定講座

佐藤 実(さとう みのる)

株式会社M's(エムズ)構造設計 代表取締役、「構造塾」塾長
一級建築士、構造設計一級建築士

1968年新潟県生まれ。1990年東北工業大学工学部建築学科卒業。
㈱佐藤住建を経て、2006年㈱M’s構造設計設立、現在に至る。
2010年東京大学大学院修了。2010年「構造塾」を設立、木質構造に関するセミナー、構造計算技術者育成講座を開催、構造計算サポート業務を行っている。
2018年現在全国26会場、会員数は1,500社。
著書に、最高に楽しい木構造入門(エクスナレッジ)、楽しく分かる!木構造入門(エクスナレッジ)がある。

堤 太郎

木構造マイスター認定講座

堤 太郎(つつみ たろう)

株式会社M's(エムズ)構造設計
一級建築士、CASBEE戸建評価員ほか。

1966年奈良県生まれ。1990年摂南大学工学部建築学科卒業。
関西商圏のビルダーに27年勤務し、主に2x4工法(枠組壁工法)の戸建住宅設計に携わる。
2013年にドイツのフライブルクをはじめとした各地の研究機関・企業等をツアー視察した後、大阪市第三セクター企業主催の住宅セミナーにて、企画のアドバイスやパネルディスカッションのコーディネーターとして複数参加。
2018年にM’s構造設計に参加、「構造塾」講師や「省エネ塾」の主催、各種セミナー、個別コンサルタント等を行っている。
「A-PLUG」にて「省エネのキホン」を連載中。

藤田 三千哉

住宅点検マイスター認定講座

藤田 三千哉(ふじた みちや)

大学卒業後、大手ハウスメーカーに就職。
各業種ごとの職人のマニュアル作成、新人研修講師を担当する。
その後、設計事務所、不動産会社等、木造住宅に精通する企画、設計、現場管理、メンテナンス業務等に従事。
それらの経験を経て現在は、住宅会社の相談やお客様の大切な住まいを守る点検スタッフの育成に努めている。

飯島 豊

住宅点検マイスター認定講座

飯島 豊(いいじま ゆたか)

資格:宅地建物取引士、第二種電気工事士

平成6年 ホームセンター入社
木材、金物、エクステリア売場を担当
平成19年 分譲住宅販売会社入社
カスタマーサービス部門にて年間500件程、メンテナンス・クレーム対応、OB顧客への外壁塗装、設備機器交換の提案営業を行う
令和4年 (株)家守り入社
お引渡し後のお客様への住宅点検業務を行う
点検員育成のため、全国ハウジングマイスター協会認定講師となる