【2月3日(火)Be-Do オンライン開催】立地防災アドバイザー講座(初開催)
Posted on 2025.11.4

開催日時
- 2026年02月3日(火)
 - 13:00〜17:00(講座+Web試験)
 
※申込締切日:2026年02月2日(月)
受講料
- 26,400円(税込)
 
※テキスト代、認定料(3年間有効)込み ※講座開催前にテキスト(資料)はお申込みいただいたアドレスに送付いたします。
定 員
- 50名
 
対象者
- どなたでも受講できます
 
会 場
- Zoomにてオンライン開催
 
土地の声を、聴ける人になる。
家族と未来を守る、新しい防災の専門家。「立地防災アドバイザー」
【講座内容】
地震や豪雨災害が頻発する日本で、住宅が建つ立地ごとに異なる災害リスクを正しく評価でき、それに応じた家庭ごとの具体的な対策や避難の必要性をアドバイスできる専門家は不足しています。
本講座は、公開された地図、ハザードマップ情報などを活用し、立地の災害リスクを簡易診断し、住まいごとの防災対策を提案できる基本となるスキルを、半日で習得するプログラムです。
住宅・不動産業界の差別化、リスクの少ない土地仕入れ、リスクに応じた備えのアドバイスや、地域防災リーダー、防災士受講者等のステップアップを目指す方に最適です。
【プログラム】
1.立地の災害リスクと備えとは?
2.災害の種類とハザードマップ
3.災害リスク把握に役立つツールと診断方法
4.立地のリスクに応じた備えのポイント
5.修了試験(Web試験)
【講座のポイント】
・オンライン上で完結、半日(13:00~17:00)で受講・試験完了
・実務で即活用可能なリスク診断スキルを習得
・地盤災害のプロフェッショナルから実践的な指導
・ハザードマップから一歩先の情報提供へ
・修了後、資格証発行
【講師プロフィール  】
横山 芳春(よこやま よしはる)
・博士(理学)、 ”地盤災害ドクター”  、立地リスクと地盤災害の専門家
・広島土砂災害、熊本地震、能登半島地震、奥能登豪雨など発生直後に現地調査
・NHKスペシャル、ワールドビジネスサテライトなどメディア出演多数
・15年間の災害リスクに関する実務経験を活かし、災害リスク診断の実践手法をわかりやすく指導
・株式会社Be-Do 技術部長
・株式会社KULOCO 技術顧問
・だいち災害リスク研究所 所長
» お申込みはこちら※こちらの講座のお申込みは企業様サイト(外部)になります。
